2006-02-02から1日間の記事一覧

労働者派遣業

紹介予定派遣で就職に結びついたのは1年でたったの1万人 http://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/01/h0113-3.html 厚生労働省によれば、首記の如くであったそうだ。

イデオロギー支配の道具としての新聞 

聖教新聞と新聞社 キーワードで「聖教新聞」を検索すると、いかに主要新聞社がその影響かにあるかわかる。って入力してみる。つまり、聖教新聞の印刷を主要新聞社が請け負っているのである。これでは創価学会の批判記事は掲載しにくいのは当然である。 それ…

生活保護を敵視する「相互扶助」、そして最低賃金。

この後、コメントがついていた。 ……現状、それこそ死ぬ思いで毎日働いて薄給で、土日もない人がいるというのに「直接的」な「生活保護」が福祉の中で大きなバランスをしめて、受給者と(納税している)底辺労働者の生活水準が逆転したらおかしいでしょう?………

社会保障は相互扶助か

あるブロガーは小泉首相の発言に反応して言う。 ……所得格差は織り込み済みというか、むしろ当初からそうなることを狙った改革ではなかったかと思われる。 「資本主義」は、その仕組みそのものが不平等を拡大し、下層に暮らす人間の基本的人権を脅かす「不幸…

格差を是認する首相、格差ではなく「ねたみ」を非難

首相が率先して格差社会を是認−−2月1日午後の参院予算委員会 格差をねたむのが悪い 小泉純一郎首相は2月1日午後の参院予算委員会で、自民党議員の質問に対し、「わたしは格差が出ることは悪いこととは思っていない」と答弁した。その上で「ようやく今、光が…

求人倍率1.0だが景気は回復したか

NHKの報道を見てると、求人倍率が1.0になったそうだ。職安(ハローワーク)は人影もまばら、企業群の説明会に訪れた青年男女(インタビューは女性ばかりだった)は、 「ようやく私たちにもチャンスが広がったと思います」 「たくさん(求人が)あって、選ぶ…