2024年2月4日 京都市長選挙

京都革新懇ニュースより

社会保障改悪の年表

2023年8月2日付 赤旗等より 1973年 福祉元年老人医療費無料化、健保改正(家族7割、高額療養費)、年金給付水準引き上げ・物価賃金スライド制 81 第二次臨時行政調査会が発足 82 医師養成の削減を閣議決定 83 老人医療費無料を廃止 84 健保本人窓口負担を無…

福島第一原発事故:2018年国内避難民の人権に関する国連特別報告者の調査後ステートメント

調査終了後のステートメント 国内避難民の人権に関する特別報告者の日本国における調査 2022年10月7日 I. はじめに 東京、2022年10月7日 –国内避難民(IDPs (Internally Displaced Persons: IDPs) とは、内戦や暴力行為、深刻な人権侵害や、自然もしくは人為…

小暮復命書 ③

小暮復命書②のうち歴史的仮名遣いや旧字・異字を部分的に現代的・ひらがなに置き換えたものをここに上げます。 「8.復命書及意見集/1 復命書及意見集の1」JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.B02031286700、本邦内政関係雑纂/植民地関係 第二巻(A-5-…

小暮復命書 ②

小暮復命書がカタカナ文なのでひらがなに直したものを上げます。 「8.復命書及意見集/1 復命書及意見集の1」JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.B02031286700、本邦内政関係雑纂/植民地関係 第二巻(A-5-0-0-1_1_002)(外務省外交史料館) https://w…

小暮復命書

最近「小暮復命書』なるものの公開を知って、読んでいたのですが、読みにくいので丸写しをしてみました(手打ち)。 PDF原本と対照するため、内務省の罫紙ごとに区切ってあります。PDFのページと合致します。 〔 〕内は書き写しのときにわからなかったものの…

憲法調査会

憲法審査会名簿 PDF (氏名、会派、連絡先) 現行の国民投票法は、最低投票率の規定がないこと、CMの量が資金力の多寡によって左右される恐れがある。これらを放置しておいて「改定」などありえない。

部活

今週のお題「部活」中学の時はある運動部に属していたことがある。実はフラフラしている山野井議員と同じ部であった(数ヶ月)。 でも、すぐにやめた。上下関係が嫌いだったから。 そういえば、山野井議員は背は低いものの人望厚く、山野井さん、山野井さん…

生きています

生きています。こんな古い記事でも時々アクセスが有るということなので、継続していこうと思います。

「教育勅語」という装置

2017.7.4 赤旗10面 学問・文化 不敬事件・殉職事件と教育勅語 物神化高じさせた社会的アクセル────── 小股 憲明 ──────

▼クイズ:日本、堂々の一位に輝く

それでは、画像の関係で、最下位から9か国ずつ見ていきましょう。 ブルガリア、モロッコ、スペイン…と左から右に行ってます。最下位はブルガリアということです。 あるアンケートへの解答で、 ■完全に同意する ■概ね同意する ■概ね同意しない ■まったく同意…

赤旗創刊号

1928・2・1 第一号 赤旗 月二回発行 日本共産党 中央機関紙 ☆創刊の辞 ☆二月十日に全国に労働者貧農の大示威運動を組織せよ! ☆各工場に大集会を開いてプロレタリアートの威力を集結せよ! ☆党の戦略上における日本プロレタリアートの地位 ☆総選挙に対する日…

柳ヶ瀬孝三氏

柳ヶ瀬 孝三氏(立命館大学名誉教授・経済学) 2015年1月15日死去。70歳。京都市出身。 基礎経済科学研究所理事長、日本私立大学教職員組合連合委員長など歴任。 すごく若かったのに。 ご病気だったそうです。ご冥福をお祈り申し上げます。

▼ネオナチの支配する日本を厭う人は共産党へ

日本共産党の躍進を願う 今日日本の支配層はネオナチを使ってでも可という思想になってしまっている。ネオナチの支配する日本なんて、どこぞの独裁国家と五十歩百歩。2014総選挙は共産党を推薦したい。 以下は、共産党の政策というわけではなく私の走り書き…

▼ヘイトスピーチの背景

歴史修正主義とヘイトスピーチ 『日本の科学者』2014年12月号は「排外主義の深層と共生への展望」と題して、四人の執筆者が論考を寄せている。 樋口直人氏「日本型排外主義の背景---なぜ今になってヘイトスピーチが跋扈するのか」は面白かった。氏の説につい…

秋葉英則氏逝去

秋葉 英則氏(あきば・ひでのり=大阪健康福祉短期大学長、大阪教育大名誉教授・教育心理学)9日正午、肺炎のため奈良県生駒市の病院で死去、73歳。福島市出身。 http://www.jiji.com/jc/c?g=obt_30&k=2014111100689 こんなに若い方とは存じ上げませんで…

靖国神社について、安倍首相

2014.2.22 衆議院予算委員会 ○上杉委員長代理 これにて江田君の質疑は終了いたしました。 次に、笠井亮君。 ○笠井委員 日本共産党の笠井亮です。 まず、安倍総理の靖国神社参拝問題について質問いたします。 総理が参拝をした靖国神社は、さきの大戦をどうい…

▼小嶋昭道氏逝去2014-01-24

小嶋昭道氏が逝かれました。94歳。 氏の『社会科教育の歴史と理論 (1983年)』は読まれるべき本ですが、私は二度読んで、いまはもうすっかり何が書いてあったか忘れてしまい、その本もダンボール群の中で見ることもできません。私は氏から何も受け継ぐことは…

▼伊勢神宮と日本国

NHKは今年の正月に、伊勢神宮と出雲大社の遷宮についての番組を立て続けに放映した。 シリーズ遷宮 第1回 伊勢神宮 〜アマテラスの謎〜 2014年1月1日(水) 午前7時20分〜8時09分 シリーズ遷宮 第2回 出雲大社 〜オオクニヌシの謎〜 2014年1月2日(木) 午前7…

訃報:畦地享平先生逝去される

今日のしんぶんによれば、畦地享平先生が逝去なさったそうです。先生はかつて私の上司でした。えらい方とは全然知らないまま、二言三言言葉を交わしただけでした。 ご冥福をお祈りいたします。

▼日本、そして資本主義社会の未来を映す鏡としてのアメリカ

みなさんはもう堤未果さんの「貧困大国アメリカ」三部作をお読みになりましたか?ルポ貧困大国アメリカ (岩波新書) [ 堤未果 ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > 文庫・新書 > 新書 > その他ショップ: 楽天ブックス価格: 799円 ルポ貧困大国アメリカ(2) (…

▼多国籍企業と国民経済⑤---民主的規制の強化

2013-7-30 赤旗 世界を震撼させた2008〜2009年の金融危機のあと、20カ国首脳会議(G20サミット)などが恒常化し、深刻な金融危機の再発を防ぐための国際的金融規制や各国の金融制度改革が進められてきました。 多国籍企業と国民経済⑤ 経済研究者 友寄英隆さ…

▼多国籍企業と国民経済④---地球環境の危機

2013-7-27 赤旗 多国籍企業は、重化学工業や情報通信技術(ICT)を利用した巨大な生産力による大量生産方式を世界中に広げ、世界のエネルギー消費に拍車をかけ、公害を国境を越えてまき散らすとともに、地球温暖化などの環境危機を促進してきました。 多国籍…

▼多国籍企業と国民経済③---「福祉国家」を攻撃

2013-7-26 赤旗 第2次世界大戦後、発達した資本主義諸国では、労働者・国民の戦いの高揚を背景として、医療・年金・福祉などの諸制度が拡充され、いわゆる「福祉国家」が形成されました。 しかし、当初から保守支配層は、「福祉国家を充実すれば国家財政が…

▼多国籍企業と国民経済②---「産業国家」の危機

2013-07-25 赤旗 多国籍企業の発展は、資本主義各国で「租税国家」の危機をもたらすとともに、国民経済そのものを衰退させる「産業国家」の危機をつくり出しています。 多国籍企業と国民経済② 経済研究者 友寄英隆さん 「空洞化」が進む 大企業の多国籍企業…

▼多国籍企業と国民経済①---「租税国家」の危機

2013-07-24 赤旗 国境を越えた企業の活動が活発になるにつれ、税逃れや「空洞化」、労働条件の切り下げなど世界的にさまざまな問題が肥大化しています。経済研究者、友寄英隆さんの多国籍企業についての論考を5回にわたり連載します。 多国籍企業と国民経済…

▼全日本民主医療機関連合会 旧綱領

全日本民医連綱領(1961年10月29日改定) われわれの病院、診療所は働くひとびとの医療機関である。 一、われわれは患者の立場に立って親切でよい診療を行ない、力をあわせて働くひとびとの生命と健康を守る 一、われわれはつねに学問の自由を尊重し、新しい…

▼アベノミクスの罠(下)

2013-07-13 赤旗【経済】 中央大名誉教授 高田太久吉さん 行き詰る資本主義 「アベノミクス」がうまくいかないのは、いま起きている経済の根本問題が雇用と賃金にあるという認識が、安倍政権にないからです。 構造に矛盾 日本経済の回復を妨げている最大の障…

▼アベノミクスの罠(中)

2013-07-12 赤旗【経済】 中央大名誉教授 高田太久吉さん 日本発の経済危機も 安倍晋三首相の経済政策であるいわゆる「アベノミクス」は、大きくいって三つの罠(わな)に陥っており、それが成功する見込みはほとんどないと考えています。 国債破たん 第一は…

▼アベノミクスの罠(上)

2013-07-11 赤旗【経済】 雇用政策なき経済戦略 安倍晋三政権のもと、日本銀行は「異次元の金融緩和」を進めています。その問題点について、中央大学の高田太久吉名誉教授に聞きました。(聞き手 佐久間亮) 安倍政権で内閣参与をつとめるエール大学名誉教授…