2010-01-01から1年間の記事一覧

▼言語、人格、統合失調、失業、青年

恵まれている人にはまず、「混迷状態」「パニック」という「ような」ものを理解してもらわなければならない。 われわがモノを見たり聞いたりするときは、聞きたいもの・聞くべきもの・見たいもの・見るべきもの以外のものにはあまり注意をはらわず・捨象して…

▼愛国心を涵養する算数

今日の赤旗記事によると、ある小学校の教科書の版元が次のような対照表を作ったという(赤旗記事より推測)。学年算数道徳教育1年生いまなんじよりよい生活習慣の形成の材料にする2年生ひき算話し合いにおいてお互いの考えや意見を尊重する→友情3年生三角形…

▼増えるワーキングプア

ワーキングプアは641万人=給付付き税額控除提言―厚労省研究班が初の推計8月2日3時35分配信 時事通信 働いているのに貧困層に属するワーキングプアが、2007年時点で推計641万人に上ることが1日、厚生労働省研究班(代表・阿部彩国立社会保障・人口問題研究所…

▼ニセ科学

ここにも。http://cleanspace.blog85.fc2.com/?no=14 小学校でも馬鹿なことをしていないか、非常に不安である。 http://ok-hado.ftw.jp/u24604.html ここまで色が違うと面白い。どっちも腐ってやがる。 じゃあ、こんどさ、三つの腐りそうなものを用意してさ…

▼みんなの党が躍進して、共産党が後退した理由

この発表に応じて、誰もが思ってそうなことをメモしておく。 今回の選挙戦について、政治論戦、組織活動などあらゆる面で、どこにただすべき問題点があるか、前進のために何が必要かについて、党内外の方々のご意見・ご批判に真摯に耳を傾け、掘り下げた自己…

▼感謝の心と野外活動

友人の子、小学校五年生が学校の野外活動四泊五日から帰ってきたのだと。それが「学校便り」に10行程度載っているのをチラ見させてもらった。以下うろ覚え。 うち、第一段落三行は、いつ・だれ・どこの行事報告。最後の段落は、楽しかった色々な体験は大切な…

▼橋下知事と大阪

私のところにもメモしておこう。 大阪府の橋下徹知事は29日、大阪市内で企業経営者ら約750人を前に講演し、関西の活性化には都市ごとの役割分担が必要との考えを示したうえで、大阪について「こんな猥雑(わいざつ)な街、いやらしい街はない。ここにカジ…

▼貧困の定義

初めて質問メールを頂戴して驚いたり喜んだり……。 2006-09-09の貧困化、格差社会のページの中で、下記のマルクスからの引用は何の文 献でしょうか。教えていただきたいのです。出典がマルクスの経済学・哲学手稿なの か違うものなのか、ちょうど調べていたと…

▼ダイエットおからパン……膨張を期待して買ってはいけない!

「ダイエットおからパン」なる食品が販売されている。ネットで検索するとたくさんヒットする。説明が書いてある。 そのうち、着目されるのが、「おからは水分を含むと6倍に膨張」するから、「おなかいっぱい」「満腹感が得られる」というフレーズである。 h…