▼東京都の処分は? 早くぅ〜!

たった1校だけなの?

http://mytown.asahi.com/tokyo/news.php?k_id=13000000610270001

倫理教科書買わせ偽装

asahi.com 2006年10月27日

 進学指導重点校の都立八王子東高校(北沢好一校長)でも26日、3年生の半数以上が卒業に必要な科目を履修していないことが明らかになった。本来、履修させなければいけない「倫理」の教科書を生徒に買わせるなどして発覚を回避していた。学校側は「進学のため」と説明するが、そのつけは補習という形で生徒たちにのしかかる。


 「履修不足」がわかったのは都内では初めて。


 問題となったのは公民科。学習指導要領では、「倫理」と「政治・経済」をセットで履修するよう定めている。同校では2年時に全員に「政治・経済」を履修させたが、3年時は「倫理」を「日本史」「世界史」「地理」とともに選択科目にしていた。このため、3年生320人のうち181人が「倫理」以外の教科を履修していた。


 同校はこうした「履修不足」を隠すため、履修科目を記して都教育委員会に毎年提出する教育課程届で、「倫理」を全員の必修科目と虚偽の記述をしていた。


 さらに、履修しているかどうかにかかわらず、3年生全員に倫理の教科書を購入させ、通知表の「倫理」の成績欄には、実際に選択した別の科目の成績を記載していた。こうしたつじつま合わせは、少なくとも00年度から続けていたという。


 この日、都庁で記者会見した北沢校長は「生徒の進路希望をかなえるためにやった。結果として生徒や保護者に不安を与え、失望を買ってしまい、申し訳ない」と謝罪した。


 卒業には70時限の「倫理」の補習が必要で、放課後や土日に実施する方向で具体策を検討する。


 会見に同席した都教委の担当者は「書面の確認で、適正に実施されているものと思っていた。再発防止策を検討したい」と話した。都教委が26日までに291の全都立高校に電話で実施した聞き取り調査では、同校以外で問題は見つかっていないという。

東京と立高等学校での「必修」課目

ついでに東京「と」教育委員会がそろそろ何か書いてないかと、見たのだけれど、不履修・処分関連は未のようですね。

「奉仕」が必修

http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/buka/soumu/tokyo78/78-4.htm
 東京都教育委員会では、平成16年4月に提言した「東京都教育ビジョン」を受け、高校生が規範意識や公共心を高め、社会の中での自分を認識し、将来社会に貢献できる資質を育成するため、平成19年度から教科「奉仕」を設置します。この「奉仕」の授業は、すべての都立高校で実施し、生徒は、卒業するまでに1単位(年間で35時間)学びます。

奉仕とは

http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/buka/shidou/houshi.htm
自分の時間を提供し、対価を目的とせず、他人や地域社会のために役立つ活動

高校生のうちからサービス残業を「奉仕」として社会人必須とする教育。

日本史も必修を要望

http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr060912s.htm
「と」教育委員会の言う日本史の内容は別にして、当然の要望ではある。
日付の違うものを見るとすこし笑える。

http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr060928s.htm
日本史は、わが国の歴史を総合的に考察する科目であり、国際社会に生きる日本人としてのアイデンティティをはぐくむために重要な科目である。

関連
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr060727h/houkokusho.pdf